こんにちは。iQeda [@iQeeeda] です。
今回はこれから Web 開発の職業訓練を受けようとしている人に向けて、
個人的にやっておいた方がいいと思うこと 3 つをまとめました。
- 訓練の 1 ヶ月前から予習しよう
- どのプログラミング言語にするか考えよう
- カンニングペーパーを作ろう
前回の記事をご覧になってない方は、こちらから一読してみてください。
訓練の 1 ヶ月前から予習しよう
- HTML
- CSS
- JavaScript (余裕があれば)
今後 Web サイト開発をしていきたいのであれば上の 3 つはマストです。
職業訓練の前にそれぞれの基礎を抑えておきましょう。
どれぐらい勉強すればいいの?
人によりますが 1 日数時間やれば大丈夫かと思います。
1 ヶ月で基礎学習が終わるようなスケジュールを組んでみましょう。
- HTML 1 週間
- CSS 1 週間
- JavaScript 2 週間
2 ヶ月計画でやるなら 2 倍で見積もりましょう。
3 ヶ月以上かけてダラダラやるのは個人的にオススメできないです。短期集中!
そんな人もいるかもしれませんね。
しかしプログラミング言語は「言語」なので、
日常会話で英語ができるようになるぐらいの努力量は必要ということを知っておいてください。
勉強が苦痛だったらこの仕事はちょっと厳しいかなと思います。
エンジニアになってからも勉強は続きます。ライバルも勉強好きが多いです。
逆に言えば、ちゃんと勉強するだけで 1 年 2 年で独立できますし、
エージェントを通しても年間 700 万円ぐらいの売上を比較的簡単につくることができます。
どうやって勉強したらいいの?
プログラミング学習サイトがあります。無料コースを全てやりましょう。
最初は意味がわからなくても大丈夫です。
ひたすらコードを入力するだけです。数をこなしてください。
PC をほとんど触ったことない人
基本過ぎるため、周りの人たちは逆に言ってこないと思いますが 、
ブラインドタッチを早い段階で覚えましょう!
(できない人は HTML CSS の勉強と平行してやりましょう)
ブラインドタッチはタイピングの入力速度を上げる目的のほか、
入力に迷っていると単純に学習効率が悪いので早めに覚えておきたいところです。
タイピングゲームで覚えよう!
おすすめタイピングゲームを紹介しておきます。
正確さと入力速度を上げたい寿司打、
キー配列を覚えたいなら TypingClub という感じでしょうか。
どのプログラミング言語にするか考えよう
Web サイトの開発では、予習する ①HTML ②CSS ③Javascript に加えて、
プログラミング言語をさらに 1 つ選びます。
PHP、Ruby または Python という言語が初心者にはオススメです。
Web 系のプログラミング言語の中でもシンプルな記法で人気があります。
細かい違いはあまり気にせず、このどれかを学べる職業訓練に応募すれば大丈夫です!
選ぶべきではないプログラミング言語。それは Java
見た目が自由、働き方が自由みたいなエンジニアに少しでも憧れがあるなら、
Java を選ぶのはやめておいた方がいいです。
理由はこの記事に書いてます。参考までに。
カンニングペーパーを作ろう
テストでカンペを見たら大問題ですが、
プログラミングは基本ググって問題解決することが多いです。
ググった内容は丸暗記せず、毎回メモとして控えておきましょう。
同じ問題にぶつかったとき、そのカンペをすぐに見ればよいのです!
Boostnote を使おう
メモを取るには Boostnote というアプリがおすすめです。
Markdown という特殊な書き方でメモしていくのですが
慣れると早いですし、現場でよく使われる記法なので習得して損はないです。
Dropbox と併用すべし
Dropbox というアプリと連携すると、どのパソコンでもカンペが見れるようになります!
その設定についてわかりやすい記事を見つけたのでご紹介します。
準備を怠らず誰よりも成果を出しましょう
最後に要点をまとめます。
これを守っていただければ、職業訓練の挫折率はグンと下がります。
- 訓練の 1 ヶ月前から予習しよう
- どのプログラミング言語にするか考えよう
- カンニングペーパーを作ろう
最後に正直な話を書きます
ぶっちゃけ職業訓練に来る人たちのほとんどが挫折します。
僕のクラスがそうでしたし、友人がいたクラスもそうでしたし、
知り合いの職業訓練出身の人も同じ話をします。
なぜなら 3 ヶ月・6 ヶ月という短い・限られた期間の中で、
たくさんのことを詰め込みすぎて頭がパンクするからです。
冒頭にもお伝えしたとおり、英語を学ぶくらいの根気は必要です。
英語ができない人はいない、プログラミングができない人はいない
とポジティブ解釈する人がいます。
厳しい言い方をすると、英語に向き不向きなんてないように、
プログラミングにも向き不向きはないと僕は思っています。
言語なので誰でもできます!やるかどうかだけです!
挫折の大半がただの勉強不足・準備不足
1 つ 1 つ丁寧に取り組めば、難しいことはほとんどありません。
だからこそ、職業訓練の前から準備をして負担を減らしておくのです。
ライバルが減っていくからこそ、この仕事はおいしいです。
今からプログラミング学習をはじめて人生をよいものにしていきましょう。
関連記事
お仕事ください!
僕が代表を務める 株式会社 EeeeG では Web 制作・システム開発・マーケティング相談を行っています。 なにかお困りごとがあれば、Twitter DM や Web サイトからお気軽にご相談ください。
カテゴリ「Boost Note」の最新記事
こんにちは、記事拝見して参考にさせて頂いています。この2月で前職を退職した36歳の男性です。
同業種への転職も考えましたが、先細りの業界のため、思い切って、これから職業訓練を受けキャリアチェンジをしたいと考えています。
家族もあり、あまり時間を開けられないので、直近の5月入校生のスケジュールを受講しようと考えています。
未経験からで簡単ではないと覚悟しています。
ここで必ずスキルを付けて理想の働き方を実現したいと思っいます。
記事を読んでいて、私も最終的には、フリーで仕事を受けらるようになりたいと思っています。
前職は営業でパソコンはオフィスソフトを日常定期に触っいてましたがプログラミングは全くの素人です。
どのコースを受講するのがオススメがあれば教えていただきたいと思い、コメントさせて頂きました。
記事を読んで、Javaは避けようと考えています。
また、調べてみると、ネットワークエンジニアも厳しいのかと思っています。
そうなると以下の選択肢なのかと思いますが、アドバイス頂ければと思います。
1 AI・IoT 科
6 Pythonと情報処理技術者
9 webクリエイター養成科
illustrator Photoshop HTML CSS
jQuery
10 webクリエイター養成科
Illustrator Photoshop Dreamwearver WordPress javascript jQuery
11 マークアップwebデザイン科
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kyushokusha-kunren/itaku/202105_risyoku.pdf
コメントありがとうございます!
選択が悩ましいコースばかりですね。。。
Python は今熱いプログラミング言語ではありますが、まだまだ Web プログラミングとして案件が少ない & 特に AI・IoT は難易度が高いので未経験者は案件獲得しにくい印象があります…が熱意と根性あるならいいと思いますw
僕なら下記コースを選択しますね。
・6 Pythonと情報処理技術者
以下は Web デザイナー寄りのコースですが、興味あるならこちらでもいいと思います。(JavaScript 上達すればフロントエンドエンジニアも目指せると思います。)
・9 webクリエイター養成科
・10 webクリエイター養成科
・11 マークアップwebデザイン科 ※ JavaScript を習えるなら OK
Java 自体は非常に勉強になるプログラミング言語ですが、キツい案件が多めなのでその覚悟があるならって感じです。参考になったかわからないですが、分からないことがあればまたコメントください!
JsはともかくHTML CSSはプログラミングじゃないのでは…