
こんにちは。iQeda [@iQeeeda] です。
お年玉でスマートウォッチ Fitbit の Versa2 を購入して一週間ほど…
遅まきながら、今回 Versa2 のレビューをしてみようと思います!
スマートウェイク機能が素晴らしすぎましたよ…
目次
Fitbit 公式) https://www.fitbit.com/jp/versa
【前置き】スマートウォッチは発展途上 (特に日本)
近年のスマートウォッチのヘルスケア路線は小慣れてきた感がありますが、
ぶっちゃけ僕にはまだ魅力的に見えていませんでした。
時計で認証して、お会計したり改札通ったりするのもあまり便利に見えなかった。
スマホの着信・通知を教えてくれたり、音楽操作するのはちょっと便利なのかな?くらい。
でも「別に要らなくない?」が思っていた印象。
スマホはマストだけど、スマートウォッチは付録というかオマケみたいな感じ…かな
Apple Watch の心電図問題
話題の Apple Watch 心電図機能も日本の法律では制限されていて、正直ガッカリきてました。
心電図自体はどうでもいいのだけど、日本にいると活用できない機能がこの先でてくるのかっていう。
なぜスマートウォッチに手を出したのか

読み飛ばして大丈夫ですが、なぜ購入に至ったのか書いておきます。
スマートウォッチ市場が成熟してきた
実際、スマートウォッチに対する期待値は高くないけど、
テック業界の人間として「そろそろ使ってみるか」という気持ちもありました。
スマートウォッチ市場も成熟してきて、地雷製品を踏むこともないだろうと。
そこでお試しとして、安めの Fitbit を使ってみるか…というのがすべての始まり。
購入前にレビューもかなり読みました。ネット掲示板の書き込みまで。
自己管理の意識を高めたかった
後述しますが Versa2 の「睡眠管理」特化が購入の決め手でした。
自宅勤務のフリーランスをしていると、どうしても堕落しがちになってしまい、
生活リズムがめちゃくちゃで家族に迷惑をかけてしまっていたから。
Fitbit Versa2 と Apple Watch 値段比較

Versa2 と Apple Watch の値段を比較してみます。
どちらも 2019 年の 9 月に発売されています。
世界で最も売れているスマートウォッチである Apple Watch、
その価格は 42,800円 (税別) ~
Versa2 は 1/10 現在 Amazon で黒色が 23,152 円 (税込) 〜
年末年始は 20,000 円前後を行き来していました。たまに安くなるみたいですね。
Versa2 のコスパが最高な理由

代表的なアプリは大体ある
さて肝心の Versa2 の話ですが、スマートウォッチの代表的なアプリは付いています。
- カレンダー
- Google カレンダー や Apple のカレンダーと同期可能
- 天気
- 現在地の天気を表示してくれます
- Alexa
- Amazon の音声アシスタントが付いています
- 個人的にはあまり使わないです
- エキササイズ
- ランニング・バイク・水泳・ワークアウト…など色々な運動を選択できます
- 歩数・運動時間・消費カロリー・心拍数・脂肪の燃焼率を計算してくれます
- 1 週間の目標設定できるので、これでモチベーション管理できそうです
- Music
- 既にスマホ再生している音楽の再生・停止・前の曲・次の曲を操作できます
- もちろんポッドキャストも対応
- ちなみに別の Spotify アプリはイマイチ。その理由↓
- Versa2 の画面から選べるのはプレイリストのみ
- ローカルに入っている曲は再生できない
- スマホで Spotify 曲を流して Music アプリから操作できるので、それで十分
- アラーム・タイマー (後述)
Versa2 のデメリット
電子決済 (日本で対応するクレジットカードなし) と Suica が未対応
※ 個人的な意見としては「まあそれはスマホで出来るからいいよ」です。
僕は Versa2 と iPhone を Bluetooth 接続して iOS の Fitbit アプリを使っています。
今のところ不便なことはないです。通知もちゃんと届いています。
充電器がイマイチ

こいつを忘れていました。充電器の配線が底を通っているので、コテンと倒れます。
こればっかりは謎です。イケてません。
あと構造上、充電していると Versa2 側面の画面表示ボタンが隠れて押せなくなります。
たとえば、充電状況を確認するには画面スリープ解除する必要がありますが、ボタンが押せません。
手首を返すような動きで Versa2 を振って、画面を自動点灯させる必要があります。
ちょっとバカっぽい設計ですね…
アラーム機能 (スマートウェイク) が神

昨年、結婚してからの気付きですが、
夜ふかししたり、PC で自分の作業ばかりしてると「奥さんを相手してない感」がでます。
あまり良くないな、早起きしてやった方がいいな…と思うようになりました。本当に。
早起きが苦手な人へ

昔から低血圧を言い訳にしているんですが、僕は早起きするの苦手なんですよね。
アラームにはすぐ気づくけど、速攻で止めて二度寝する…みたいなことをよくします。
会社勤務だとちゃんと起きてましたが、自宅勤務になるとそれが顕著になりました。
毎日、横で見ている奥さん (早起き) は呆れて
と。ごもっとも。
Versa2 は目覚めやすいタイミングでバイブしてくれる

Versa2 には Smart Wake (スマートウェイク) という機能があります。
アラームで起きたい時間をセットします。例えば 9:00 としましょう。
すると 8:30 〜 9:00 の間で「眠りが浅いときを見計らってバイブ」してくれます。
もっとも心地いい自然なタイミングで起きることができるのです。
バイブだから音もうるさくないし、出来るだけ二度寝しない仕組みづくりができます。
カウンダウン式のタイマーもバイブで教えてくれるのでよく使っています。
地味なことですけど、自分さえ分かればいいのに「音が鳴る」って迷惑なことなんですよね。
睡眠トラッキング機能

Smart Wake と睡眠トラッキングは Apple Watch にまだ搭載されていない機能です。
これが Versa2 購入を決めた最大の理由。
スマホの fitbit アプリから自分の睡眠スコアを見ることができます。
7 時間くらい寝るのがベストっていうデータがあるらしいので、
最近はできるだけ規則正しい就寝・起床するようにして睡眠スコアも意識しています。
睡眠管理だけでも「購入してよかった」という満足感がある
現状、アクティビティ系の機能はあまり活用できていません。
僕がヘルスケアに疎いというか、そこまで健康オタクじゃないというのがあるかも。
ジムで筋トレはしているんですが、
Excise データを見ても「ほーん…で?」という感想しか出てこないんですよね…
そういう意味で Versa2 は僕みたいなライトユーザにピッタリな商品だなと思います。
当たり前の機能が付いてて、睡眠管理できて、手を出しやすい価格設定。
2020 年前半のいま手を出すなら「かなりアリ」
昨年末、Fitbit は Google に買収されてしまったので、
今年後半にまた違ったスマートウォッチが出てくると思います。
しかし「現時点では Versa2 のコスパが最強」というのが僕の感想です。
新型 Apple Watch のリリースも例年 9 月頃で、まだ先のことですし、
現行の機能で「絶対 Apple Watch の方がいいよ!」という決定打もない気がします。
Versa2 は見た目も悪くないし、痒いところには大体手が届くオールラウンダーな印象です。
お仕事ください!
僕が代表を務める 株式会社 EeeeG では Web 制作・システム開発・マーケティング相談を行っています。 なにかお困りごとがあれば、Twitter DM や Web サイトからお気軽にご相談ください。
カテゴリ「Fitbit」の最新記事