プログラムの計算時間を評価するときなどに「対数」という言葉がでてきます。大きい累乗は指数的爆発が起きやすい…と以前説明しましたが、対数は大きい累乗計算を簡略化するときに使われたりします。今回はまず対数の基礎を説明します!
Read More
2020年 5月 の投稿一覧 に関する記事一覧
【Git】最も簡単なリモートブランチのチェックアウト方法【-t】
誰かが push したリモートブランチをローカルブランチとして保存したいことがあります。その場合 git checkout -b ではなく git checkout -t を使う方がシンプルで簡単ですよ。
Read More
【二分探索とは】探索アルゴリズム「バイナリサーチ」をやさしく解説
100 万個のデータから欲しいデータを先頭から探そうとすると、末尾に目的のデータがあったら 100 万回の処理が走ってしまいます。ここで探索アルゴリズムを使うと効率的なデータ取得が可能です。今回は「バイナリサーチ」という考え方を紹介します。
Read More
【一覧表あり】2の累乗の指数的爆発を解説【多重ループ処理に注意】
2 の累乗は「2^0 = 1 からはじまって、数を 2 倍にしていく」だけの単純な計算です。ですが、この 2^n はたびたび大きな問題になって解決できなくなってしまいます。今回は 2 の累乗数が引き起こす「指数的爆発」について説明します。
Read More
【初心者】なぜ僕たちはEmacsの使い方を知らないといけないのか
なぜエンジニアは Vim や Emacs を未だに使うのか?もしかしたら今の時代、そんなの使わなくてもいいんじゃないか?駆け出しエンジニアの頃、そんなことを思っていました。しかし実際、本当にマストなんです。その理由と勉強方法を説明します。
Read More
【再帰的プログラム】再帰・帰納の違いを解説【階乗0!が1の理由】
階乗 0! が 1 になる理由説明は困難ですが、階乗を再帰的に定義するときに「 0! は 1 じゃないといけない」と直感的にわかります。今回は「階乗の再帰的定義」と「再帰と帰納の違い」について解説します。
Read More
【公式】プログラミングでも使う再帰・漸化式の解き方【ハノイの塔】
プログラムでは「再帰処理」といって、同じ処理を何度も呼び出すことがあります。これは答えを導くために必要な「依存している値」も一緒に求める処理です。今回は「再帰」の基本的な考え方を「ハノイの塔」という問題で解説していきます。
Read More
【公式】組み合わせと順列の違い・見分け方【重複度を使う計算方法】
前回、置換・順列を解説しました。こちらは「順序を考える」並べ方でした。この置換・順列は「並べ方はどうでもよくて、パターンだけ知りたいよ〜」…なときは使えません。今回は「順序を考えない」並べ方である「組み合わせ」について解説します!
Read More
【経験談】バーチャルオフィス(資本金30万)で法人口座開設した話
最近、バーチャルオフィスで会社登記しました。資本金はたった 30 万です。 (詳しくはこちらの記事)よくあるネットの噂は「バーチャルオフィスだと銀行法人口座が開設できない」です。果たして本当なのか、検証してみました。
Read More
【階乗とは】順列と置換の基礎、計算方法をやさしく解説!【樹形図】
物を並べるとき「何パターンの並べ方が考えられるか?」を検討するのは重要です。また、全部を並べるのか・一部だけ選んで並べるのか...で話は違います。今回はアルゴリズムで頻出する「順列」を解説します!
Read More
12